お子様が将来困らないように、
矯正を検討してみませんか?

お子様が将来困らないように、矯正を検討してみませんか?

小児矯正とは、お子様の歯や顎の成長を利用して歯並びの位置を調整したり、永久歯が生え揃うスペースを確保したりする治療のことです。小児矯正は大人になってから行う矯正(成人矯正)とは異なり、強い力をかけて歯を動かすわけではないので、痛みも少なく、比較的短期間で治療可能。将来的に成人矯正を受けることになっても、抜歯を避けられる可能性が高まります。

名古屋市港区の歯医者「名古屋みなと歯科・矯正歯科」では小児矯正を扱っており、さまざまな症例を診てきた経験から、あらゆる症例に対応できます。「子どもの歯並びが気になる」という親御様は、一度小児矯正をご検討ください。

こんな症状があるなら要注意!問題のある歯並び・咬み合わせ

こちらは、「小児矯正治療を受けたほうが良い」と診断される可能性が高い症状です。以下のような症状がお子様の口元に現れているようであれば、一度ご相談ください。

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)
「出っ歯」
下顎前突
(かがくぜんとつ)
「受け口」
開咬
(かいこう)
「上下の前歯が閉じない」

上顎前突(じょうがくぜんとつ)「出っ歯」

下顎前突(かがくぜんとつ)「受け口」

開咬(かいこう)「上下の前歯が閉じない」

上の前歯が大きく前に出ている状態です。口が閉じづらいため歯が乾きやすく、細菌が繁殖しやすくなるので虫歯や歯周病のリスクが高まります。 下顎が上顎より出ているか、上顎が下顎より後退している状態です。見た目の問題だけでなく、将来顎関節症を引き起こす可能性があります。「反対咬合」とも呼ばれます。 奥歯を咬んだときに前歯が開いてしまう状態です。奥歯でしか咬み合わないため食べ物が咬み切りにくく、発音が不明瞭になります。幼少期の舌の癖や指しゃぶりが主な原因です。

【おもな矯正方法】

  • ダイナミックアプライアンス

【おもな矯正方法】

  • ムーシールド(取り外し可能な矯正装置)

【おもな矯正方法】

  • バンドジャンピングアプライアンス
  • タングガード

※表は左右にスクロールして確認することができます。

叢生
(そうせい)
「八重歯」「乱杭歯」
交叉咬合
(こうさこうごう)
「スライドした咬み合わせ」
正中離開
(せいちゅうりかい)
「すきっ歯」

叢生(そうせい)「八重歯」「乱杭歯」

交叉咬合(こうさこうごう)「スライドした咬み合わせ」

正中離開(せいちゅうりかい)「すきっ歯」

歯がデコボコに生えている状態です。見た目の問題だけでなく、ブラッシングがしづらいため虫歯や歯周病のリスクが高まります。虫歯などで乳歯を早く失うと、叢生になりやすくなります。 上下の正中線(前歯の中心)がずれ、咬み合わせが乱れている状態。咀嚼時に奥歯で物をすりつぶしにくく、顔にゆがみが出てしまう恐れもあります。 歯と歯の間に隙間ができている状態。乳歯の時期は永久歯が生えるスペースを確保するためにすきっ歯になる場合もあります。成長しても症状が変わらない場合は、治療が必要です。

【おもな矯正方法】

  • 拡大床(床型矯正装置)

【おもな矯正方法】

  • 拡大床(床型矯正装置)

【おもな矯正方法】

  • インビザラインファースト(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

こんな癖があるなら要注意

お口や顎に負担がかかるような癖は、将来の咬み合わせや歯並びに悪影響を与えることがあります。お子様に以下のような癖があるなら、早く直してあげましょう。

  • 指しゃぶり
  • 頬づえ
  • 爪やタオルを咬む
  • 舌で前歯を押す
  • 口呼吸
  • 丸飲み

小児矯正の重要性

小児矯正の重要性

やわらかい食べ物が多くなり、あまり咬むことに困らなくなった現代人の食生活は、顎の成長にも影響を及ぼしています。成長しても顎が発達せず小さいままなので、歯が並ぶスペースが足りなくなり、歯並びや咬み合わせが乱れやすくなるのです。

歯並びの乱れは、以下のようなリスクを招きます。

  • ブラッシングがしにくく、虫歯や歯周病になりやすい
  • 歯と歯の隙間から空気が漏れて、クリアな発音の妨げになる
  • 上手に食べ物が咬めず、消化器官に負担がかかる
  • 口元が原因でコンプレックスを抱え、消極的な性格になる

歯並びの乱れは見た目が良くないだけでなく、口腔内や全身にさまざまな悪影響を及ぼします。お子様が将来、こういったことで困ることがないように、歯列矯正を検討してみませんか?

小児矯正のメリットとデメリット
メリット デメリット
  • 歯を移動しやすく、痛みが少ない
  • 比較的治療期間が短くて済む
  • 骨格的な問題の解消につながる
  • ブラッシングしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながる
  • 口元のコンプレックスが解消できる
  • 抜歯の可能性を抑えられる
  • 治療結果に個人差がある
  • 矯正中に虫歯になってしまう場合がある
  • 年齢によっては長期的な治療に取り組む意味を十分に理解できない

矯正治療を開始する時期は?

最適な矯正治療のタイミングはお子様によって異なります。顎の成長段階や永久歯への生え替わりの時期に応じて、最適な時期を見極める必要があります。

当院では、歯並びや咬み合わせに関する検査を実施して最適な開始時期をご提示し、お口の状態や発育段階に合わせた治療プランをご提案しています。お子様の歯並びが気になる親御様は一度ご相談ください。効果的なタイミングで矯正治療を始めるために、お子様が6歳になるころに検診を受けていただくことをおすすめします。

小児矯正のタイミング

小児矯正は、乳歯と永久歯が混在している「第1期治療」と永久歯に生え替わったタイミングの「第2期治療」に分けられます。それぞれの期間によって、治療方法は異なります。

1期
治療
「混合歯列期」
お子様の頭の骨の成長を利用して、歯が並ぶ顎のスペースを確保します。
2期
治療
「永久歯列期 」
矯正装置を使用し、歯を動かして理想の位置に導きます。
保定期間
1期・2期治療が完了した後、歯の後戻りを防ぐために保定装置(リテーナー)を装着して歯の位置を安定させます。
1期治療 2期治療

お子様の顎の骨の成長を利用して、歯が並ぶ顎のスペースを広げるのが目的の治療です。治療は乳歯と永久歯が混在している時期に行います。

1期治療

本格的な矯正装置を使用して、理想の位置に永久歯を動かしてに導くのを目的とした治療です。

2期治療

お子様専用のマウスピース矯正
「インビザラインファースト」

乳歯と永久歯が混在している時期にもお使いいだだけます

インビザラインファーストはお子様向けマウスピース矯正です

インビザラインファーストはお子様専用のマウスピース矯正です。乳歯と永久歯が混在している時期、つまり成長過程にある時期から始めるので「指しゃぶりや舌の突出癖の改善」、「咬み合わせの問題の悪化を予防」などの効果をあげながら、将来的にきれいな歯並びになるよう促します。取り外せるので、楽器やスポーツを楽しみたいお子様でも安心して治療を受けられます。

お子様の歯並びが気になる方へ

お子様の歯並びが気になる方へ

さまざまなメリットがある小児矯正。お子さまの歯並びが気になるなら、ご検討いただく価値はあります。「名古屋みなと歯科・矯正歯科」では、随時無料カウンセリングを行っています。最適な治療のタイミングや治療方法などについてわかりやすく丁寧にご説明させていただきますので、まずはご相談ください。

お子様の矯正治療料金はこちら

子供の矯正(小児矯正)

子供の歯の矯正には「第1期治療」と「第2期治療」があり、それぞれ料金が異なります。

第1期治療
乳歯と永久歯が混在している時期に顎の成長を利用して歯の生えるスペースを確保して歯並びを整える治療
拡大床 28万円
第2期治療
永久歯に生え替わったあとに歯を動かす治療
ワイヤー 31万円
インビザラインファースト 41.8万円

※第1期、第2期それぞれ費用が発生します。

診療予約・無料カウンセリングの予約はこちらから当院は予約制です診療予約はお電話にて受け付けています0120-8702-90 24時間受付中 WEBご予約はこちら