🔍虫歯の進行レベルって?

 

虫歯にも「進行段階」があるって知っていましたか?
歯医者さんで「C2ですね〜」と言われても「それ何!?」と不安になる方も多いはず😅

今回は、**虫歯の進行レベル「C0〜C4」**をやさしく解説します🦷✨


🧩虫歯の進行レベルとは?

虫歯は、進行具合によって5段階(C0〜C4)に分けられます。
それぞれのステージで
見た目・症状・治療法
が異なるんです!


📊虫歯の進行レベル早見表

レベル 状態 主な症状 治療内容 痛み
C0 ごく初期 ほぼ無症状/白く濁る フッ素塗布など/削らず経過観察 なし
C1 エナメル質の虫歯 痛みなし/小さな黒い点 削ってレジンで詰める ほぼなし
C2 象牙質まで進行 冷たいものがしみる 削って詰め物/場合により麻酔 あり
C3 神経(歯髄)まで進行 ズキズキ痛む/夜も眠れない 神経を取る治療(根管治療) 強い痛み
C4 歯の根だけ残る末期状態 痛みがなくなることも 抜歯/入れ歯・ブリッジなど検討 一時的に痛みなし

🔎それぞれのステージをもう少し詳しく!

🟢【C0】ごく初期の虫歯

  • 歯の表面が白く濁るのが特徴

  • 痛みや穴はなし

  • フッ素塗布や、歯磨きの改善で削らず治ることも✨


🟡【C1】エナメル質の虫歯

  • 表面の黒ずみなどが見える

  • まだ痛みなし

  • 少しだけ削って詰めることで治療完了


🟠【C2】象牙質まで進行

  • 冷たいものや甘いものでしみる😣

  • 神経に近づいているため、早めの治療が大切!

  • 詰め物の選択肢(保険・自費)も出てくる段階


🔴【C3】神経に達した虫歯

  • ズキズキ痛む/夜間の痛みが強い

  • 神経を取る「根管治療」が必要になることも

  • 通院回数が増えやすい段階


⚫【C4】歯の根だけ残っている状態

  • 歯の頭は崩れてなくなってしまう…

  • 一時的に痛みがなくなるが、危険な状態

  • 抜歯になるケースが多く、その後の治療も複雑に


🛑放っておくとどうなるの?

虫歯は自然に治ることはありません❌
放置すると…

  • 痛みが強くなる

  • 神経を取る治療が必要になる

  • 最悪、歯を失ってしまうことも…


✅まとめ:虫歯は「早期発見&早期治療」がカギ!

ステージ ポイント
C0〜C1 削らず済むことも!早期発見がカギ🔑
C2〜C3 詰め物・神経治療など本格的な治療が必要
C4 抜歯のリスク大!できるだけ避けたい😱

🦷「あれ?これ虫歯かも…」と思ったら

「冷たいものがしみる」「黒い点がある」など、気になることがあれば
早めのチェックが安心への近道!
定期検診も、虫歯予防にはとっても大切です🪥✨