永久歯は何本はえる?🦷
こんにちは!
名古屋みなと歯科・矯正歯科です(^▽^)/
今日は意外と知らない
永久歯の本数について説明させていただきます!
皆さん、ご自身の永久歯の本数をご存じですか?
当院に通って頂いている患者様でよく一番奥の歯を
親知らずと勘違いしてびっくりされていたり、
今自分の歯が何本あるのかわからない患者様がみえます。
図のように永久歯は平均的に上下16本ずつの
合計28本あります!🦷
特徴としては前歯が犬歯(糸切り歯)から犬歯の6本
犬歯から左右奥に行くにつれて
犬歯の奥隣2本が小臼歯、
奥から数えて2本が大臼歯と言われております。
だいたいの方がしっかり全部の歯が永久歯に変わりますので
このような形になります!
が、まれに乳歯がずっと抜けず永久歯が隣から生えてきたり
そのまま永久歯が生えず隙間が空いている状態の方のみえます。
ここで乳歯と永久歯の見分け方について
簡単に説明させていただきます!
一番わかりやすい見分け方は色の違いだと言われております!
難しい話になりますが、
乳歯も永久歯も歯の構造的に中に黄色の象牙質というものがあり、
その表面にエナメル質が覆いかぶさっております。
そのエナメル質が永久歯の方が透明感があるため
永久歯になると象牙質が乳歯の時より透けて歯が黄色く見えるのです。
一度ご自分のお口の中やお子さんがみえる方は
比べてみてください🌷
そして親知らずと言われている第三大臼歯は15歳を過ぎた頃から
生えてくる方が多く真っ直ぐ生えてきてくれたり、
真横に生えてきてしまう場合があります。
親知らずについて質問があれば
何でも聞いてください!
以上のことで私たち人間の歯は
さまざまな特徴があり人によって
生えてくる時期もスピードも異なります。
一人一人の患者様が心地よくお食事、生活出来る様に
私たちスタッフもサポートしていきますので
是非当院にお越しください♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↓ご予約はこちらから↓
お電話 : (052)389-1180
LINEからもご予約可能です。
@yvf3461sを入力 or 下の写真をタップして
お友達登録をお願いします☻
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★