よく噛むことの大切さ

よく噛むことの大切さ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物をよく噛んで味わうことを咀嚼(そしゃく)といいますが、

この作業は私たちが生きていくうえでとても大切です。

健康な歯で食べ物をしっかり噛むことは、全身の健康維持に大きな効果があります。

「よく噛んで食べる」健康効果を見直してみましょう(^_-)-☆


しっかり噛めば健康になる☆彡


 まず、咀嚼が身体に及ぼすよい影響について知っておきましょう!


①食べ物の消化・吸収によい
 消化酵素のアミラーゼを含む唾液の分泌を促し、

胃腸での食べ物の消化吸収を促進する。また、よく噛まないと、

消化器官に余分な負担がかかり、消化不良を起こすこともある。


②むし歯・歯周病予防
唾液の分泌がよくなり、唾液に含まれる免疫物質が細菌を

減少させるため、口腔内の清潔が保たれ、むし歯や歯周病の

予防につながる。


③がんや老化を予防する
唾液に含まれるペルオキシターゼというたんぱく質には、

発がん性物質の発がん作用を抑える働きがある。

また、ペルオキシターゼには、老化現象など、身体に悪影響を

与える活性酸素を抑制する働きもあるので、よく噛むことは老化防止にもなる。
 

④脳を刺激、活性化する
おいしい・まずい、固い・軟らかい、熱い・冷たいなどと感じたり

噛むという作業により、頭部の骨や筋肉が動き、

血液の循環がよくなることで脳神経が刺激され、脳の働きが活発になる。


⑤ストレス解消と肥満防止
早食いをせず、ゆったりと時間をかけて楽しく食事をするということは、

緊張をほぐし精神を安定させ、ストレス解消にもなる。また、食事に時間をかけることにより、

満腹感が得られ、食べ過ぎによる肥満防止の効果もある。


⑥強いあごをつくる
固い物をよく噛んで食べると、上下のあごの骨や顔の筋肉が発達し

丈夫なあごをつくる。あごが充分に発達していないと

歯並びが悪くなり、運動能力が低下するなど、

いろいろと健康を害する問題が生じる。

 

 
 
添付ファイル エリア